さて、以前作成した、「おばちゃんち」様ホームページで想定外の事がまたまた起こりました。
WEB公開して数か月後に、「新潟日報」の取材を受けたと大変喜ばれておられました。
新聞社の方がホームページを見てとの事でした。2016年3月13日の新潟日報モア Pickup Newsで取り上げられていました。
それから、しばらくしての昨月「おばちゃんち」様から、今度はラジオ出演する事になった。ラジオ局の人がホームページを見てくれてオファーがあった。と連絡がありました。
また、ラジオ出演の翌日、ホームページを見たという新規のお客様も来られたとか。
そのお客様は「おばちゃんちのホームページ見て、PINと来ました」と言われていたそうです。
ラジオで知って、ネット検索してPINと来たのではないかと思う次第です。
当初から、「おばちゃんち」様のお客様より、ホームページのデザインがカワイイとの感想は頂いておりました。またホームページを見てPINと来られたお客様も増えていくとうれしいです。
「おばちゃんち」様ホームページデザインや文章はExcelで持ち込み頂いて、それをベースに文章校正やデザインの修正提案を行い制作しました。クライアントの「おばちゃんち」様と一緒に作り上げたものです。
変にデザインに凝ったりせず、少々素人っぽさを残した感じが良かったのでしょう。
正直、もっとかっこよくデザインした方が良かったのかな・・・と、結果が出るまで不安でした。
そして、WEB制作者として、クライアントの先の『エンドユーザ』にホームページが、どのように見られるのか、どのような感想を持たれるのかといった事が重要なのだ!と常々思っています。
BSNラジオ ゴゴイチ Twitter 2017年10月24日にラジオ出演の模様が掲載されています。
https://twitter.com/gogo1_bsn
おばちゃんち様ホームページはこちら
http://www7b.biglobe.ne.jp/~obachan-chi/
2017年11月08日
制作したホームページに想定外の反応が!
posted by エクシア at 10:14
| TrackBack(0)
| 日記
2017年03月31日
WordPress twentyseventeen
ただ今、WordPressのテーマ twentyseventeenと格闘中。
現在のエクシアのホームページは、OSを判断してPC用とスマホ用を振り分けています。(確か・・・)
Googleの方で、レスポンシブデザインじゃないと検索結果落とすよ!と警告通知が来てから、さてどうしょうかと。また、新しいOSが出てきたら対応できないじゃないか?と不安を抱きながら、あれよこれよと思案を巡らすうちに日が過ぎていくばかり。
そんな中、今回はWordPressで作ってやろうと思い立ちました。以前もブログ部分だけWordPressという案件もこなしているので。
ちょっとなんかいい感じかなと、twentyseventeenをカスタマイズ。ヘッダー画像を加工してバナーを作って、いざ!というときに色々不都合な事に気が付きました。
今、ハマっている事はフロントページのヘッダ画像がレスポンシブでない事、コンテンツ固定ページのヘッダ画像に至っては、フロントページと同じであること、更にはWEBブラウザによってヘッダ画像の上部であったり下部であったりが表示される・・・。一応、フロントページとコンテンツ固定ページの画像切替は、PHPの分岐条件でなんとかなったものの、まだまだ問題は山積でございます。(涙)
やはり、他人の制作したプログラム(?)で更に汎用的なものは理解するのにもカスタムするにも時間がかかるなぁと。
現在のエクシアのホームページは、OSを判断してPC用とスマホ用を振り分けています。(確か・・・)
Googleの方で、レスポンシブデザインじゃないと検索結果落とすよ!と警告通知が来てから、さてどうしょうかと。また、新しいOSが出てきたら対応できないじゃないか?と不安を抱きながら、あれよこれよと思案を巡らすうちに日が過ぎていくばかり。
そんな中、今回はWordPressで作ってやろうと思い立ちました。以前もブログ部分だけWordPressという案件もこなしているので。
ちょっとなんかいい感じかなと、twentyseventeenをカスタマイズ。ヘッダー画像を加工してバナーを作って、いざ!というときに色々不都合な事に気が付きました。
今、ハマっている事はフロントページのヘッダ画像がレスポンシブでない事、コンテンツ固定ページのヘッダ画像に至っては、フロントページと同じであること、更にはWEBブラウザによってヘッダ画像の上部であったり下部であったりが表示される・・・。一応、フロントページとコンテンツ固定ページの画像切替は、PHPの分岐条件でなんとかなったものの、まだまだ問題は山積でございます。(涙)
やはり、他人の制作したプログラム(?)で更に汎用的なものは理解するのにもカスタムするにも時間がかかるなぁと。
posted by エクシア at 17:43
| TrackBack(0)
| 日記
カウンセリングルーム ハートドア様リリース
超久々の更新です。昨年末まで出先でシステム改修作業をしておりました。メインフレームACOS-4/COBOL-Sでした。まあ少々疲れ気味。今年に入ってカウンセリングルーム ハートドア様よりのご依頼によりレスポンシブデザインで制作。デザイン、文章持ち込みでしたが、ほぼごっそりと修正へ。
もともと、自分で作ろうとしたのだけど・・・という事で、ソースを頂きそれを参照しつつ新たにデザイン。
文章は、記述内容が薄いという事で、アドバイスをして加筆をお願いしました。
PCとスマホでデザインが変わります。8インチタブレットでは縦と横でPCとスマホのデザインの変化が楽しめます。
カウンセリングルーム ハートドア様
http://heart-door.main.jp
もともと、自分で作ろうとしたのだけど・・・という事で、ソースを頂きそれを参照しつつ新たにデザイン。
文章は、記述内容が薄いという事で、アドバイスをして加筆をお願いしました。
PCとスマホでデザインが変わります。8インチタブレットでは縦と横でPCとスマホのデザインの変化が楽しめます。
カウンセリングルーム ハートドア様
http://heart-door.main.jp
posted by エクシア at 17:01
| TrackBack(0)
| 日記